オランダ編①
2021-05-07
■第49話《「いつかきっと・・・」心に誓っていたキューケンコフ》■
朝、目覚めてまずシャワーですね。髪を乾かしてダイニングに下りて行きます。
待ち合わせ時間などない旅ではこうして朝もゆったり。
明るいダイニングではオランダ風の朝食が用意されていました。
ベルギーワッフルを始め甘いパンが多いみたい。それに色々なチーズ。
チーズもオランダでは有名だものね(^・^)
ここは日本人が経営のホテル。
こうしてダイニングに下りてみると日本人の宿泊客が多い!
これって皆さんと知り合いではないものの何だか安心。
遠く日本から離れた国での緊張感も解けてゆきます。
そして昨日到着したときからお天気は快晴。
いつも書かせて頂いているように、私はかなりの晴れ女みたいです。
オランダはダッチウェザーで有名って知っていましたか?
実は、旅行前にネットで調べたリヴァプールとアムステルダムのお天気は…。
「ガッカリ~! 毎日が雨マーク( ̄□ ̄;)!!」
こんな日本の5月ではあり得ない天気予報!
考えに考えて長靴で来ていた私です。
最近はデザインの可愛い長靴が多いので、
「この際長靴にしよう┗(-_-;)┛」って決心!
スーツケースに晴れ用の靴は入れてきましたけど。
でも、こんなに靴のことを考えたのにリヴァプールはすべて晴れ!
ここアムステルダムに到着しても晴れ!!!
今朝ももちろん快晴! 予定通り一日キューケンコフを楽しむことにします。
キューケンコフってとても大きな公園。
広い公園で花々を存分に楽しむには天候はとても大切です。
個人旅行だと天候と相談しながら計画を変更出来ますね。
WEB情報によると、
キューケンコフへは、スキポール空港からバスが15分毎くらいに出ているそうですよ。
バスの往復チケットと入場券つきの「コンビチケット」っていうのが
21ユーロで販売されているらしい( ^o^)ノ
「コンビチケットなら公園の入口で並ぶ必要もないね」
第3話《もうひとつ実現させたい場所》でも書かせて頂きましたが、
一面の可愛らしいチューリップの花で一杯のこの公園!
3月中旬から5月中旬の2ヶ月間しかオープンしていないんですよ!
この2ヶ月に、世界中から観光客があつまるんですよね。
入場券を買うための長い列に並ぶのは避けたいです。
せっかくオランダまで来たのですから時間は有効に使いましょ(^_-)-☆
美味しい朝食もお腹一杯頂いたら、スキポール空港に向かいますよー。
昨日、空港からホテルに来ているので、空港行きは任せて!
続く